氏名 | 景山 陽一 (KAGEYAMA, Yoichi) |
職名 | 教授 |
最終学歴 | 秋田大学大学院鉱山学研究科博士前期課程情報工学専攻修了 |
学位 | 博士(工学) |
専門分野 | リモートセンシング、ヒューマンセンシング、画像処理 |
論文等 | 研究室の研究業績へ |
研究概要 |
- ヒューマンセンシング技術の高度化とその応用に関する研究
- リモートセンシングデータの解析技術とアルゴリズムに関する研究
- 情景画像における物体認識に関する研究
- 画像処理応用に関する研究
|
キーワード | リモートセンシング、ヒューマンセンシング、画像処理、画像認識 |
学会・社会活動 | 電気学会、情報処理学会、電子情報通信学会、映像情報メディア学会、日本知能情報ファジィ学会、日本素材物性学会、システム制御情報学会、照明学会、廃棄物資源循環学会、各正会員。情報処理学会東北支部運営委員(2008~)、日本知能情報ファジィ学会東北支部運営委員(2009~)。98年国際素材物性学会議優秀論文賞、99年電気学会東北支部優秀論文賞、99年情報処理学会東北支部奨励賞、00年日本素材物性学会優秀論文発表賞、ICISIP2015 Best Poster Award、SICE SI2017 優秀講演賞、ICISIP2018 Best Poster Award(2回)、ICISIP Best Paper Award受賞 |
ページの上に戻る
氏名 | 横山 洋之 (YOKOYAMA, Hiroshi) |
職名 | 准教授(情報統括センター) |
最終学歴 | 秋田大学大学院鉱山学研究科修士課程電子工学専攻修了 |
学位 | 博士(工学) |
専門分野 | ディペンダブルコンピューティング |
研究概要 |
- 論理回路の故障検査,設計に関する研究
- コンピュータグラフィクスの応用に関する研究
- eラーニングにおける学習効率向上および本人認証に関する研究
|
キーワード | 論理回路、半導体集積回路、故障検査 |
学会・社会活動 | 電子情報通信学会、情報処理学会、日本素材物性学会、日本工学教育協会、IEEE、各正会員 |
ページの上に戻る
氏名 | 石沢 千佳子 (ISHIZAWA, Chikako) |
職名 | 准教授 |
最終学歴 | 秋田大学大学院工学資源学研究科博士後期課程電気電子情報システム工学専攻修了 |
学位 | 博士(工学) |
専門分野 | 知覚情報処理、ヒューマンインタフェース |
論文等 | 研究室の研究業績へ |
研究概要 |
- 情報システムにおけるヒューマンエラー防止技術の開発
- 色彩情報の活用法
|
キーワード | 知覚情報処理、カラーイメージング、ログ情報の取得・解析 |
学会・社会活動 | 電気学会、情報処理学会、照明学会、日本素材物性学会、画像電子学会、各正会員。00年情報処理学会東北支部奨励賞、03年日本素材物性学会年会優秀論文発表賞、13年日本素材物性学会山崎賞受賞、14年平成26年度女性研究者支援コンソーシアムあきた賞、15年ICISIP2015BestPosterAward |
ページの上に戻る
氏名 | 白井 光 (SHIRAI, Hikaru) |
職名 | 助教 |
最終学歴 | 秋田大学大学院工学資源学研究科博士後期課程電気電子情報システム工学専攻修了 |
学位 | 博士(工学) |
専門分野 | リモートセンシング工学 |
論文等 | 研究室の研究業績へ |
研究概要 |
- UAV画像を用いた機械学習による物体検出に関する研究
- リモートセンシングデータを用いた解析アルゴリズムに関する研究
|
キーワード | リモートセンシング、機械学習 |
学会・社会活動 | 電気学会、情報処理学会、各正会員。15年ICISIP2015 Best Student Paper Award、16年ICISIP2016 Best Student Paper Award受賞 |
ページの上に戻る
氏名 | 鄒 敏 (ZOU, Min) |
職名 | 助教 |
最終学歴 | 岩手大学大学院理工学研究科博士課程(デザイン・メディア工学専攻)修了 |
学位 | 博士(工学) |
専門分野 | 画像処理、コンピュータビジョン、機械学習 |
論文等 | 研究室の研究業績へ |
研究概要 |
- 幾何学的な特徴に基づく、機械学習を用いた物体の検出と認識
- 進化的アルゴリズムを用いた物体検出
|
キーワード | 機械学習、物体検出、物体認識 |
学会・社会活動 | 電気学会、情報処理学会、芸術科学会、各正会員、2021年度岩手大学優秀女性大学院生学長表彰「鷹觜テル賞」優秀賞受賞 |
ページの上に戻る
氏名 | 伊藤 悠大 (ITO, Yudai) |
職名 | 技術職員(コース共通) |
学会・社会活動 | 情報処理学会、会員。19年日本知能情報ファジィ学会東北支部研究会奨励賞受賞 |
ページの上に戻る
西田眞先生は2017年3月にご定年を迎えられ、現在は放送大学秋田学習センター所長として活躍されています。